10万円(税別)
※弁護士が代理人とならず,相談でサポートするプランです。
10万円(税別)/6か月まで
延長する場合は,1か月あたり2万円(税別)
※弁護士が代理人となってサポートするプランです。
◆ 着手金(税別)
(1)交渉 20万円
(2)調停 30万円
※ただし,交渉から引き続き受任する場合は10万円
(3)訴訟 40万円
※ただし,調停から引き続き受任する場合は10万円
◆ 報酬金(税別)
(1)基本報酬
交渉または調停の場合 30万円+経済的利益の10%
訴訟の場合 40万円+経済的利益の10%
(2)親権報酬
親権に争いがある事案で親権者となった場合,子ども1人につき10万円
◆ 着手金(税別)
(1)交渉 10万円
(2)調停 20万円
※ただし,交渉から引き続き受任する場合は10万円
離婚調停と同時審理される場合は5万円
◆ 報酬金(税別)
認められた婚姻費用または減額できた婚姻費用の1年分の金額の10%
◆ 着手金(税別)
(1)交渉 10万円
(2)調停 20万円
※ただし,交渉から引き続き受任する場合は10万円
離婚調停または離婚訴訟と同時審理される場合は5万円
◆ 報酬金(税別)
認められた養育費または減額できた養育費の1年分の金額の20%
◆ 着手金(税別)
(1)交渉 10万円
(2)調停 20万円
※ただし,交渉から引き続き受任する場合は10万円
離婚調停または離婚訴訟と同時審理される場合は5万円
◆ 報酬金(税別)
子ども1人につき10万円
※ただし,離婚調停または離婚訴訟と同時解決の場合,子ども1人につき5万円
◆ 着手金(税別)
30万円
◆ 報酬金(税別)
(1)変更を求めた場合で変更が認められた場合,子ども1人につき50万円
(2)変更を求められたが変更が認められなかった場合,子ども1人につき10万円
経済的利益 | 着手金 | 報酬金 |
300万円以下の場合 | 8% | 16% |
300万円を超え,3000万円以下の場合 | 5%+9万円 | 10%+18万円 |
3000万円を超え,3億円以下の場合 | 3%+69万円 | 6%+138万円 |
3億円を超える場合 | 2%+369万円 | 4%+738万円 |
※事件の内容により30%の範囲内で増減額することがあります。
※民事訴訟の最低着手金は20万円です。
※交渉案件の着手金は上記着手金の2分の1です。
※交渉案件の最低着手金は10万円です。
10万円(税別)